シャンハイ・クライス
うっかり明日?のざんぷのあれこれを見てしまってうあああああああ。あしたどのタイミングでざんぷを見るか、すごく悩むぜ。
ーーーーーーーーーーーーー
エウレカのワナにかかった。
スロでえうれか打つ。連が楽しくてはまる。演出とかも面白くてアニメも見たくなる。とりあえず見てみる。という流れが賭博者には多すぎると思う。
北斗のときもエヴァのときも、ぱち屋の隣のゲオで大人気。今回も最終巻まで借りるのに一週間以上かかったよ。ほんと分かりやすいひとたちがおおくて何よりです。
そんなワケでよーやく最後まで見れました。
続きでつらつら感想。
興味ないかたすんません。
ーーーーーーーーーーーーー
エウレカのワナにかかった。
スロでえうれか打つ。連が楽しくてはまる。演出とかも面白くてアニメも見たくなる。とりあえず見てみる。という流れが賭博者には多すぎると思う。
北斗のときもエヴァのときも、ぱち屋の隣のゲオで大人気。今回も最終巻まで借りるのに一週間以上かかったよ。ほんと分かりやすいひとたちがおおくて何よりです。
そんなワケでよーやく最後まで見れました。
続きでつらつら感想。
興味ないかたすんません。
+ + + + + + + + + +
とりあえずレントンくんとエウレカちゃんはらぶらぶだった。
ラストちょっとワケわかんないってかレントンくんとエウレカちゃんは結局どーなったの?どこにいるの?とかなんとなくエヴァを彷彿させるあれこれとかデューイさんのこととかいろいろ思うところがないワケではないですが、もしかしてそこらへんは気にしちゃあいけないんかなと。
考えるな感じろというか。細いことはいーから二人のらぶらぶっぷりを楽しめばいーんだよ。的な。そんなお話だった、気がする。まあテーマ?がボーイミーツガールとか家族とかそっち系ぽいし。
でもすろ屋に常駐するようなおいさんにはちょいと爽やかすぎるらぶらぶっぷりでした。ごめんおいさんら廃れてるから。
カップル的にはレイさんとチャールズのせつねえ馬鹿っぷるが好みです。ああゆうちゃんと大人してるひとたちは見てて安心する。ってかチャールズさんオトコマエすぎる。レントンくんとの別れのシーンは泣けたなあ。
あとはやっぱノルブさんとサクヤさんの40年越しのぴゅあラブだろうか。あの二人ちょう可愛い。ってかノルブさんがドストライクすぎ。やさぐれて口悪くてガサツでまったく信心深くなさそーな生臭坊主。人前でサクヤサクヤ呼び捨ててるくせにいざサクヤちゃんの目の前に立つとサクヤさま呼ばわりしてサクヤちゃんに拗ねられて落ち込んでみたり。もうほんと可愛い。えうれか男性陣のなかでは一番ノルブさんが好きです。
んでこんな爽やかなアニメでちょっとごめんなさいな気もするけど、ホランドさんがさ、なんかすげ右側くさくてどうしようかと思った。ってかホランドさんって心理描写がすごい丁寧にかかれてていやがおうにももえた。
序盤から中盤にかけての情緒不安定さとかすぐ手と足が出る凶暴っぷりというか子供っぷりというかやっぱり駄目っぷりというか。初恋のみごとな空回りっぷりから、兄ちゃんとの確執、えうれかちゃんとレントンとのあれこれ。んで、よーやく吹っ切れてもとても駄目だったとことか。なんかいちいちが可愛い。目が離せない。
ってかホランドさんってやたら半裸しーんが多くてさ、なにおまえやっぱお色気担当ですかとなんどもツッコミそうになった。
個人的にはフットサルの馬鹿可愛さとか最後のほうの自己犠牲バンザイ精神とか好き。お父さんになってからのヘタレっぷりもおれだせえと鼻水たらして泣いてたのもアニとの掛け算もいけるとおもうごめんひろし。
あとはアニの変態鬼畜っぷりがまたたいそうおいしかった。最後の方のアネモネちゃんにうるっときた。ドミニクのいつまで立ってもへたれなあれに爆笑したついさっきまでうるうるしてたのにおまえが画面に出てくるだけで爆笑だよちくしょう感動かえせと思った。あとおじいちゃんがボード届ける話はすげ良かった。とかとか。
なんかこのアニメ脇役がみなイイ味だしててしょーじきレントンくんとエウレカちゃんのらぶらぶしーんよりもちっと脇役いじってやってくださいと思いました。いや面白かったけど。
そんな感じでとても楽しい一週間でした。ありがとうえうれか。
PR